海浜幕張の幕張ベイパーク(千葉市美浜区)に引っ越してきました。
夫婦で海浜幕張での生活についてのブログを書いています。力の続く限り頑張ります。
(SNS・ブログなど初心者です。温かい目で見守っていただけたら幸いです。)

GWに千葉みなとで開催された親子フェスティバルに行ってきた

 

 

 

 

2024年5月3日(金)から5月4日(土)にかけて千葉ポートパークで開催されていた親子フェスティバルに行ってきました!

 

 

www.city.chiba.jp

 

 

行列ができるキッチンカーと、人気のワークショップが80店舗集結!
子どもも大人も学生も、みんなが楽しいイベントです。
子ども食堂によるフードドライブも実施します。

 

期間
2024年5月3日(金曜日)から2024年5月4日(土曜日)
両日ともに10時から17時まで(フードドライブは16時まで)

場所
対象者

どなたでもご参加いただけます。

料金

入場料・イベント参加料無料

開催場所

千葉ポートパーク 円形芝生広場

アクセス

JR京葉線・千葉モノレール「千葉みなと駅」下車 徒歩10分

引用:千葉市:親子フェスティバル

 

 

 

 

こちらのイベントはフードトラックと子供が遊べる縁日などが多く出店されていました。

 

 

縁日がたくさん出ているイベントということで、たくさん人が来ているのかなと思っていたのですが、意外と人はそこまで多くなく、子どものためのワークショップや縁日、
キッチンカーなど、あっさりとしたイベントでした。笑

 


ステージでは、ジャンボリミッキーを子どもたちが踊るために、子どもたちをステージの上に招いてみんなで踊ったりと、割と自由なイベントで、かっちりとしたプログラムが組んでいるというよりかは、みんなでお店を出してワイワイやろうというような感じで、気楽に楽しめました。

 

 

 

絶対的な目玉プログラムなどもあまりなかったので、どこかしらが極端に混むということも少なく、唯一混んでいたのは無料でもらえるプレゼントの列くらいでした。

 

 

子供が遊べるエア遊具などもあったりして、一見すごく混みそうでしたが、そこまでちょうど塗れずではなく、親にとっては混雑や並んだりすることもないので、
割と気楽に楽しめるイベントでした。

 

 

ただし、メインプログラムなどが少なかったので、このイベントで1日ずっと公園にいようということは少し難しいのかもしれません。

 

 


朝10時から夕方5時までのイベントでしたが、我が家は2時間ぐらいレジャーシートを敷いてキッチンカーのご飯をつまみながら、ピンボールやくじ引きなどをしながら、子供がステージに乗って遊んでいるのを見て帰りました。

 

 


ポートタワーで開かれる他のメインイベントと比べると少しインパクトには欠けるものの、何も予定がない日にこのようにちょっとしたイベントが車で20分くらいのところにあるのは、非常に頼もしいですね。

 


週末何かやることがないときは、とりあえずイベントを調べるというのは、最近子どもができてから習慣になりつつあります。


そしてそんなとき、海浜幕張周辺は千葉方面の千葉みなとや蘇我、そして船橋方面の南船橋なども含めて、様々なイベントが開催される地域に、車で30分弱でアクセスできる点は子連れ家族としてはとてもありがたい!

 

またこのようなイベントがあれば随時レポートしていこうと思います。